
これまでに多くの薄毛の原因について着目してきました。
女性の方も薄毛に悩まされている方が多くいらっしゃいますから、今度は女性の薄毛の原因について注目しましょう。
更年期から急に目立ち始める薄毛
薄毛に悩まされている女性の多くは、
そんな更年期とは、そもそも女性ホルモンの分泌量が大幅に減少してしまう時期になります。
今までとは異なるホルモン量によって、更年期だけに見られる特有の症状つまり更年期障害が現れはじめます。
髪の毛が盛んに成長するピークが女性の場合には25歳前後とされていますから、加齢に従って薄毛が目立つのは自然なことです。
しかし、更年期になってから急に薄毛に悩まされるようになったというのならば、その薄毛は更年期障害の1つと考えてもよいでしょう。
髪の毛の発育にも関わるエストロゲン
更年期にさしかかると、女性ホルモンが急激に減ります。
40歳のプレ更年期から50代の更年期にわたって、女性ホルモンは凄まじい勢いで減少します。
すると、女性ホルモンの一種であるエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの分泌量も減ってしまうのですが、このホルモンは髪の毛の成長を促しそれを持続させるという、健康な髪の毛には欠かすことのできない作用があります。
このような働きのある女性ホルモンが減ってしまうのですから、髪のボリュームが減ってしまい薄毛になってしまいます。
しかし、更年期障害が全く見られない女性もいるかたわら、酷い更年期障害に悩まされているために病院での治療を受ける方もいることからわかるように、更年期にさしかかった女性全員が薄毛になるというわけではありません。
薄毛に悩まされていて、かつ自分が更年期だというのであれば、その薄毛の原因は更年期による女性ホルモンの減少かもしれないという話です。
一概に女性の薄毛が女性ホルモンの減少だけによるものではなく、多くの要因が関わっている場合が多いです。
そんなこともあり男性の薄毛に比べると女性の薄毛は、様々な原因が考えられていることから少し複雑となっています。
女性ホルモンの減少の他にも薄毛の原因は多くあります。
次の項目では、抜け毛で薄毛の原因を見分ける方法についてご紹介します。
女性の方で薄毛に悩まされている方がいらっしゃるのならば、引き続き参考にしていただき、悩みの種となっている薄毛の改善により多く役立てていただければと思います。
あわせて読んでおきたい記事

伊藤 純一

最新記事 by 伊藤 純一 (全て見る)
- 不足しがち!薄毛治療にはサプリメントでの亜鉛補給が必須? - 2015年7月9日
- 美肌効果だけじゃなかった!?コラーゲンの意外な薄毛への効果とは - 2015年7月9日
- 薄毛改善の効果だけじゃない?万能レンチンを知っていますか? - 2015年7月9日