AGA(男性型脱毛症)の治療を行ってくれる専門機関は随分と増えてきましたが、女性の薄毛の治療を受けられる病院などは依然として数が少ないのが現状となっています。
さらには、女性の場合の薄毛の治療法は未だに確立されていないということもあります。
しかし、薄毛の他に
- 生理不順
- 異常な量の汗をかく
- のぼせ
- めまい
- 不安感やいらだちなどの情緒不安定さ
などの更年期障害の症状を自覚しているのであれば、まずはじめに婦人科や産婦人科を受診するようにしてくださいね。
そこで、どのような婦人科・産婦人科を受診するのが好ましいのか、こちらで正しい病院の選び方についてご紹介致します。
どんな病院を受診するのが良いの?
まず、更年期障害の症状としては数多くあり、約200種類以上あるとされています。
ですから、何らかの不調を感じているのであれば、まず更年期障害を疑い病院を受診することが好ましいです。
その際には、なるべく総合病院を受診してください。
総合病院は婦人科・産婦人科以外にも、更年期障害の症状とそれに伴う薄毛の症状を改善する上で連携が必要となる精神科や皮膚科が院内にあり、婦人科や産婦人科からスムーズに移行できるというメリットがあるからです。
また、血液検査を行ってくれるかどうかも病院を選ぶ上で重要となってきます。
更年期障害が引き起こされるのは、ホルモンが急激に減少することで生じるホルモンバランスの乱れですから、その減り具合を調べて貰う必要があります。
その結果によっては、ホルモン剤による
が適用されるでしょう。脱毛外来や毛髪外来も効果的!
大学病院などの大きな医療機関には、薄毛などの毛髪のトラブルを専門的に扱う診療科である脱毛外来が設けられているところもありますから、そちらを活用するのも十分に薄毛治療には効果的だと言えます。
円形脱毛症などのストレスが直接な原因となって生じている薄毛や脱毛の治療が専門的だと認識されていますが、それ以外での薄毛で受診したとしてもきっと効果的な治療が受けられるはずです。
脱毛外来で治療を受けて薄毛が改善したという女性も多くいらっしゃいますからね。
しかし、冒頭部分でも言いましたように、女性の場合の薄毛治療法は未だ確立されていないのが現状ですから、何らかの処置をしてもらったとしても必ずしも効果が現れるというものではありませんから気を付けて下さいね。
ただ、きちんとした治療を施し高額な医療費を請求する悪質なクリニックに引っかかり騙されることのないように、注意してください。
病院を受診して改善がなかなか見られなくても気を落とすこと無く、自分でできる対策をきちんと怠らずに行って下さいね。
努力をしなければ、改善する薄毛も改善しませんよ。
あわせて読んでおきたい記事

伊藤 純一

最新記事 by 伊藤 純一 (全て見る)
- 不足しがち!薄毛治療にはサプリメントでの亜鉛補給が必須? - 2015年7月9日
- 美肌効果だけじゃなかった!?コラーゲンの意外な薄毛への効果とは - 2015年7月9日
- 薄毛改善の効果だけじゃない?万能レンチンを知っていますか? - 2015年7月9日